釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次へ (4,942件中... 901910件表示)

遊漁不可能 2021/02/17

漁協前で平水より約35センチ高め、一時は70センチ高に早朝より吹雪いています。
金曜日まで天候は悪そうです。

あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。
カワウの飛来は、昨年の3倍以上と思われます。
狩猟期間2月15日で終わりました。有害でお願いを行っていきます。
銃の使えるところが少なく捕獲が難しく、追い払いを行っています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

京都市内釣具店でのあまご年券販売開始中。上桂川管内店は、もうしばらくお待ちください。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。


遊漁不可能 2021/02/15

漁協前で平水より約25センチ高め、濁りがでてき出しました。
水位は、上がり傾向。

午後5時、70センチ高で再び雨模様、しばらく釣り不可能です。

あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。
カワウの飛来は、昨年の3倍以上と思われます。
狩猟期間2月15日で終わりますが、有害でお願いを行っていきます。
銃の使えるところが少なく捕獲が難しく、追い払いを行っています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

京都市内釣具店でのあまご年券販売開始中。上桂川管内店は、もうしばらくお待ちください。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。

遊漁可能 2021/02/12

漁協前で平水より約10センチ高め、濁りなし。
気温は、上がり傾向の予報。

あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。
カワウの飛来は、昨年の3倍以上と思われます。
狩猟期間2月15日で終わりますが、有害でお願いを行っていきます。
銃の使えるところが少なく捕獲が難しく、追い払いを行っています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

京都市内釣具店でのあまご年券販売開始中。上桂川管内店は、もうしばらくお待ちください。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。

遊漁可能 2021/02/10

漁協前で平水より約10センチ高め、昨日の雪解けが気温が上がると水位が少しは上がるのでは、濁りなし。
気温は、上がり傾向の予報。

あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

京都市内釣具店でのあまご年券販売開始中。上桂川管内店は、もうしばらくお待ちください。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。

遊漁可能 2021/02/08

漁協前で平水より約10センチ高め、少しずつ下がり傾向、濁りなし。
昨日から気温は下がってきています。冬の気候に。

あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

京都市内釣具店でのあまご年券販売開始中。上桂川管内店は、もうしばらくお待ちください。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。

遊漁可能 2021/02/05

漁協前で平水より約10センチ高め、濁りなし。
氷点下1度。カワウの飛来が今年は特に団体になってきています。
気温は下がってきています。

雪解け水でハエも一層脂がのってきています。
(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。

令和2年度の雑魚年券の有効期限は12月末までとなっています。
令和3年度の雑魚券をお買い求め下さい。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

京都市内釣具店でのあまご年券販売開始中。上桂川管内店は、もうしばらくお待ちください。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。

遊漁可能 2021/02/03

漁協前で平水より約10センチ高め、濁りなし。
上流は、一部雪化粧。
氷点下1度。カワウの飛来が団体になってきています。
気温は下がってきています。

雪解け水でハエも一層脂がのってきています。
(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。

令和2年度の雑魚年券の有効期限は12月末までとなっています。
令和3年度の雑魚券をお買い求め下さい。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

遊漁可能 2021/02/01

漁協前で平水より約10センチ高め、濁りなし。
氷点下3度。カワウの飛来が団体になってきています。
天気は夕方から雨模様。

雪解け水でハエも一層脂がのってきています。
(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。

令和2年度の雑魚年券の有効期限は12月末までとなっています。
令和3年度の雑魚券をお買い求め下さい。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

遊漁可能 2021/01/29

漁協前で平水より約20センチ高め、濁りなし。
氷点下2度。カワウの飛来が団体になってきています。
天気は回復傾向ですが、水位が高いため雑魚漁不可能。

雪解け水でハエも一層脂がのってきています。
(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。

令和2年度の雑魚年券の有効期限は12月末までとなっています。
令和3年度の雑魚券をお買い求め下さい。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

遊漁不可能 2021/01/27

漁協前で平水より約30センチ高め、濁りなし。
雨もやんできました。
天気は回復傾向ですが、水位が高いため雑魚漁不可能。

雪解け水でハエも一層脂がのってきています。
(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)

河川工事で日により濁水が出ることがあります。沈殿池で放水していただくように業者さんにお願いしています。

令和2年度の雑魚年券の有効期限は12月末までとなっています。
令和3年度の雑魚券をお買い求め下さい。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。

前へ 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次へ (4,942件中... 901910件表示)