釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次へ (5,112件中... 811820件表示)

遊漁可能 2022/06/18

明日午前5時より、友釣り解禁です。
水位は、ほぼ平水。少しずつ減水しています。
昨日、朝の水温16度、日中23度。
今年は、昨年の入川バリケードがなく入川出来る状況です。

本日の、漁協の営業午後5時まで。夜は午後10時からオープンいたします。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店午前1時まで。(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

6月に入ってからのアユ成育の様子(6月4日まで)
https://youtu.be/Afq0_kz8BwA

https://youtu.be/kfIzaJWcSio

https://youtu.be/yuXr0j7u3u8

https://youtu.be/5arEJR_Skds

https://youtu.be/K3t_M9b11j8

https://youtu.be/s4LCFAaUCZ4

6月9日の様子
https://youtu.be/AjrQPTVU13E

https://youtu.be/GP-Jm54Icjw

https://youtu.be/_3AfDf2zVKo

https://youtu.be/01PV3sceSc4

遊漁可能 2022/06/14

14日午後4時現在、ほぼ平水。朝からの雨も時雨程度です。
明日も雨予報ですが適度な雨に期待します。
友釣り解禁も間近ですが、雨の後はあまごも期待出来そうです。

6日に水位が上がりアユも動き出しました。川の色も少し良くなってきています。
あまごつりも良い型を本流中流部や谷でも釣られています。

テグスも少しずつ外しています。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
現在、鉄道機構の調査でオオサンショウウオの調査を行っていただいています。雑種が増えていることが分かっていますが、雑種の処分もお願いしています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

6月に入ってからのアユ成育の様子(6月4日まで)
https://youtu.be/Afq0_kz8BwA

https://youtu.be/kfIzaJWcSio

https://youtu.be/yuXr0j7u3u8

https://youtu.be/5arEJR_Skds

https://youtu.be/K3t_M9b11j8

https://youtu.be/s4LCFAaUCZ4

6月9日の様子
https://youtu.be/AjrQPTVU13E

https://youtu.be/GP-Jm54Icjw

https://youtu.be/_3AfDf2zVKo

https://youtu.be/01PV3sceSc4

遊漁可能 2022/06/11

平水より少し高め。
雨の予報も火曜日まで延びました。適度な雨に期待します。
6日に水位が上がりアユも動き出しました。川の色も少し良くなってきています。
あまごつりも良い型を本流中流部や谷でも釣られています。

テグスも昨日から少しずつ外しています。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
現在、鉄道機構の調査でオオサンショウウオの調査を行っていただいています。雑種が増えていることが分かっていますが、雑種の処分もお願いしています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

6月に入ってからのアユ成育の様子(6月4日まで)
https://youtu.be/Afq0_kz8BwA

https://youtu.be/kfIzaJWcSio

https://youtu.be/yuXr0j7u3u8

https://youtu.be/5arEJR_Skds

https://youtu.be/K3t_M9b11j8

https://youtu.be/s4LCFAaUCZ4

6月9日の様子
https://youtu.be/AjrQPTVU13E

https://youtu.be/GP-Jm54Icjw

https://youtu.be/_3AfDf2zVKo

https://youtu.be/01PV3sceSc4

遊漁可能 2022/06/09

平水より少し高め。
水位が上がりアユも動き出しました。川の色も少し良くなってきています。
あまごつりも良い水量で良い型を本流中流部でも釣られています。

テグスも昨日から少しずつ外しています。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
カワウ駆除も有害の期限が本日まで。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

6月に入ってからのアユ成育の様子(6月4日まで)
https://youtu.be/Afq0_kz8BwA

https://youtu.be/kfIzaJWcSio

https://youtu.be/yuXr0j7u3u8

https://youtu.be/5arEJR_Skds

https://youtu.be/K3t_M9b11j8

https://youtu.be/s4LCFAaUCZ4

遊漁可能ですが雨に 2022/06/06

平水より約20センチ高に、濁りも薄く入ってきています。
あまご釣りは、可能ですが今後状況が変わることもあります。
昨日、カモノセ付近で熊の目撃情報が入っていますので注意してください。
アユ苗放流後には、恵みの雨です。

あまごつりも良い型を本流中流部でも釣られています。

テグスも昨日から少しずつ外しています。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
カワウ駆除も実施しています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

昨日の減水からは、40センチ高まで上がりましたが、水位も下がってきています。明日は、あまご釣りに良い条件と思います。

6月に入ってからのアユ成育の様子(6月4日まで)
https://youtu.be/Afq0_kz8BwA

https://youtu.be/kfIzaJWcSio

https://youtu.be/yuXr0j7u3u8

https://youtu.be/5arEJR_Skds

https://youtu.be/K3t_M9b11j8

https://youtu.be/s4LCFAaUCZ4

遊漁可能 2022/06/03

平水より少し減水に。
黒田発電所も水量不足で夕方からストップします。
水温も日中23度と上昇しアユも活発に動き出しました。
アユも群れているところが多いですが中には、石につきかけているアユも見受けられます。アユ苗もサイズが前半小さめでしたので成育は、少し遅れ気味な感じがします。これからの水温と日照時間で回復に期待しています。

あまごつりも良い型を下黒田付近で釣られています。
ハエつりも楽しんでおられます。

カワウ対策でテグスを張っています。友釣り解禁までには、撤去いたします。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
カワウ駆除も野鳥週間を外して実施しています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

5月25日アユ状況。
周山大橋下流
https://youtu.be/FuvzEdrqQrw
殿橋下流
https://youtu.be/i844B4_vLog
亀の甲橋下流
https://youtu.be/tyavkTNM1hE
山陵橋下流
https://youtu.be/Sb7gJrhfZ10
八千代橋
https://youtu.be/ijH0U8iJC-4
殿橋上流
https://youtu.be/5arEJR_Skds

遊漁可能 2022/05/30

平水より少し減水に。
水温も上昇しアユも活発に動き出しました。
アユも群れているところが多いですが中には、石につきかけているアユも見受けられます。アユ苗もサイズが前半小さめでしたので成育は、少し遅れ気味な感じがします。これからの水温と日照時間で回復に期待しています。

あまごつりも良い型を釣られています。
ハエつりも楽しんでおられます。

カワウ対策でテグスを張っています。友釣り解禁までには、撤去いたします。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
カワウ駆除も野鳥週間を外して実施しています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

5月25日アユ状況。
周山大橋下流
https://youtu.be/FuvzEdrqQrw
殿橋下流
https://youtu.be/i844B4_vLog
亀の甲橋下流
https://youtu.be/tyavkTNM1hE
山陵橋下流
https://youtu.be/Sb7gJrhfZ10
八千代橋
https://youtu.be/ijH0U8iJC-4
殿橋上流
https://youtu.be/5arEJR_Skds

遊漁可能 2022/05/27

昨夜の雨で平水より約10センチ高に、濁りほとんど無し。もう少し降って欲しいところでしたが、アユの動きには良い雨でした。
アユも群れているところが多いですが中には、石につきかけているアユも見受けられます。アユ苗もサイズが前半小さめでしたので成育は、少し遅れ気味な感じがします。これからの水温と日照時間で回復に期待しています。

ハエつりも楽しんでおられます。

カワウ対策でテグスを張っています。友釣り解禁までには、撤去いたします。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
カワウ駆除も野鳥週間を外して実施しています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

5月25日アユ状況 26日の夜の雨で今後変わってくると思われます。
周山大橋下流
https://youtu.be/FuvzEdrqQrw
殿橋下流
https://youtu.be/i844B4_vLog
亀の甲橋下流
https://youtu.be/tyavkTNM1hE
山陵橋下流
https://youtu.be/Sb7gJrhfZ10
八千代橋
https://youtu.be/ijH0U8iJC-4
殿橋上流
https://youtu.be/5arEJR_Skds

遊漁可能 2022/05/25

平水より少し減水。昨年並みの水温と日照時間に回復してきました。
アユも群れているところが多いですが中には、石につきかけているアユも見受けられます。アユ苗もサイズが前半小さめでしたので生育は、少し遅れ気味な感じがします。

カワウ対策でテグスを張っています。友釣り解禁までには、撤去いたします。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
カワウ駆除も野鳥週間を外して実施しています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

遊漁可能 2022/05/23

昨日から気温上がり昨年並みの水温に、夕立がありましたが水位に影響なし。
アユも群れているところが多いですが中には、石につきかけているアユも見受けられます。

カワウ対策でテグスを張っています。友釣り解禁までには、撤去いたします。
釣りにくいところもあると思いますが、資源保護にご協力下さい。
カワウ駆除も野鳥週間を外して実施しています。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)でお願いします。

キャッチアンドリリース区間でも楽しまれています。
ウグイが釣れたときは、リリースのご協力お願いします。

前へ 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次へ (5,112件中... 811820件表示)