釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ (5,079件中... 6170件表示)

遊漁可能ですが高温注意 2025/07/30

本日も天候は晴れ。7時半現在の外気温は23度です。水位は漁協下で平水時の約15cm減にまで減ってきました。水温は昨日の暑さを引きずってか、約25度と少し高め。濁りはありません。
午後からはうだるような暑さになりそうです。体調管理・おとり管理には細心の注意をお願いします。

★29日釣果情報★
午後からは釣りにならないほどの暑さとなっています。
本日目立った釣果は聞けておりませんでしたが、おとり店様によれば山国の中の橋付近で21匹,江口橋付近で24匹,亀の甲橋付近で14匹との情報です。型も20cm前後で良いとのこと。
周山では八千代橋下流で10匹程度、大きいもので23cm程度の鮎が釣れています。こちらも朝の釣果が中心で、昼からの追加は厳しいようです。

本日は定休日となりますので、釣果情報に関しましてはおとり店様の情報をご参考にしていただければと思います。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/29

本日も快晴で最高気温は39度(花脊も39度)。水位は漁協下で平水時の約10cm減、水温は約28度。濁りはありません。
外の風はエアコン室外機から出てくる風のようです。明日も本日同様うだるような暑さになりそうです。体調管理・おとり管理には細心の注意をお願いします。

★29日釣果情報★
午後からは釣りにならないほどの暑さとなっています。
本日目立った釣果は聞けておりませんでしたが、おとり店様によれば山国の中の橋付近で21匹,江口橋付近で24匹との情報です。型も20cm前後で良いとのこと。
周山では八千代橋下流で10匹程度、大きいもので23cm程度の鮎が釣れています。こちらも朝の釣果が中心で、昼からの追加は厳しいようです。

明日は定休日となりますので、釣果情報に関しましてはおとり店様の情報をご参考にしていただければと思います。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能(午後の高温注意) 2025/07/29

今朝も晴れで気温は25度。水位は漁協下で平水時の約10cm減、水温は約24度。濁りはありません。
台風でも何でも雨が降るなら来てほしい状況です。

★28日釣果情報★サイズ15cmから23cm
昨日は六ヶ・亀の甲橋近辺や周山近辺にお客様が集中していた印象です。
六ヶでは午前中のみの釣行で19匹の方あり。亀の甲橋下流では12匹。すし米さん下では最多の方19匹。組合上流では組合員さんが午後2時から4時までの2時間で5匹。大きいものでは23cmとのことでした。
朝10時でも気温30度を軽く超えています。午後からは人も鮎の体力も容赦なく奪っていきますので、無理のない釣行をお願いいたします。おとり管理にも充分お気を付けください。

あまご釣りに関しては厳しい状況が折り重なっていますが、先週小塩川上流にて20cm超の良型を釣り上げられた方がおられました。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/27

午後から暑くなったものの、昨日よりは幾分過ごしやすい一日ですした。気温は32度。水位は漁協下で平水時の約10cm減、水温は約26度。濁りはありません。
まだまだ暑い日が続くようですので、午後の熱中症対策・おとり管理には十分ご注意願います。


★27日釣果情報★最大22cm
猛暑・渇水・高水温で午後から釣りづらい状況です。朝早く、水温が低い時間帯が勝負になっているようです。

10時頃、すし米さん下では多い方で6匹。こきの橋付近では3匹。
11時頃、沈下橋上流では7匹,11匹。
昼過ぎ、広河原では7匹の方おひとり。花脊製材所では9匹(サイズは小ぶりとのこと)。
14時台、下黒田では5匹の方おひとり。米石から山陵橋では6匹から8匹。六ヶでは最多10匹。
15時頃、すし米さん下では朝6匹の方が18匹まで釣果を伸ばしておられました。


★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/26

今日も快晴、午後4時現在の気温は35度。水位は漁協下で平水時の約10cm減、水温は約29度。濁りはありません。
水温が高く、釣った鮎が死んでしまうこともあるようです。少しでも水温の低いところでの管理が必要になってきました。

★26日釣果情報★サイズ15cmから22cm
猛暑・渇水・高水温で午後から釣りづらい状況です。本日の聞き取りでは朝の早い時間帯が勝負になっているようです。

午前10時ころ、中の橋から山稜橋では多い方で3匹。
お昼前、六ヶから中江橋では1匹から11匹。
昼過ぎ、こきの鮎店様付近から殿橋上流では3匹から8匹。
午後3時頃、すし米さん下では4匹,8匹,15匹といった状況でした。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/25

午前は風もあり涼しかったのですが、午後の気温は高く猛暑日です。水位は漁協下で平水時の約10cm減、水温は約27度まで上がっています。濁りはありません。
周山では16時過ぎから短時間の突風が吹きましたが、雨は降らずでした。

★25日釣果情報★サイズ16cmから22cm
前回増水前の状況に戻り、水がない状況。本日はお客様は少ないようでした。
午後、花脊鎌倉では10匹の方あり。山陵橋付近では上流に3名ほど入っておられましたが、掛かるのは良型だがバラシが多く数が伸びないとのことでした。最多12匹。六ヶ付近で釣られている方もバラシに悩まされている方がおられた模様。お昼過ぎ多いかたで10匹前後。こきの鮎店様付近では15匹の方あり。
すし米さん付近では16匹の方あり。お昼からよく掛かった、とのことです。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/24

今日も一日晴れのお天気で暑くなりました。16時頃の気温は32度。水位は漁協下で平水時の約10cm減、水温は約26度です。濁りも出ておりません。
18時現在、雨雲が接近しているようです。少しでも雨が欲しいところです。

★24日釣果情報★サイズ16cmから23cm
10時半ころ、下黒田(発電所)では1匹から3匹。
11時ころ、中の橋から山陵橋では1匹から9匹。
13時台、六ヶから中江橋では4匹から17匹。
14時台、こきの鮎店様付近では3匹。周山ではすし米さん下で5から10匹。
15時すぎ、アクアパークで8匹の方あり。日吉橋では4匹といったところです。
おとり店様情報:山陵橋上流で昼から20匹の方あり。午後からよく掛かったとのことです。亀の甲橋下流では21匹の方も。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/23

今朝の天候は晴れ。気温は26度。蒸し暑い朝です。
水位は漁協下で平水時の約10cm減、水温は約23度です。
本日も過酷な暑さになるようです。特に午後は熱中症対策とオトリ管理をお願いいたします。また、午後は降水確率が若干高めになっているようですので、天候の急変にもご注意ください。

★22日釣果情報★17cmから21cm
午前中は中江橋から六ヶまでは20名超入られておりましたが、午後は今季一番ではと思うくらいの陽射しと暑さでした。
夕方には釣り人さんが大きく入れ替わっており、詳細な釣果は得られませんでしたが、おとり店様の情報では六ヶ・亀の甲橋付近では最多25匹程度釣られている方が何名かおられたとのことです(サイズも20cm近辺で太い良型)。
殿橋上流では組合員さんが入っておられ3匹,15匹。他の釣り人さんお二人も10匹前後釣られていたようです。サイズは20cm前後。

明日は定休日となります。釣果情報につきましてはおとり店様の情報を参考にしていただければと存じます。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/22

夕方になって気温は下がってきましたが、それでも31度です。
組合下の水位は平水より5cm程度減水していますが、水温は約26度。濁りはありません。

★22日釣果情報★17cmから21cm
午前中は中江橋から六ヶまでは20名超入られておりましたが、午後は今季一番ではと思うくらいの陽射しと暑さでした。
夕方には釣り人さんが大きく入れ替わっており、詳細な釣果は得られませんでしたが、おとり店様の情報では六ヶ・亀の甲橋付近では最多25匹程度釣られている方が何名かおられたとのことです(サイズも20cm近辺で太い良型)。
殿橋上流では組合員さんが入っておられ3匹,15匹。他の釣り人さんお二人も10匹前後釣られていたようです。サイズは20cm前後。

本日は定休日となります。釣果情報につきましてはおとり店様の情報を参考にしていただければと存じます。

★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

遊漁可能 2025/07/21

本日の気温も30度越え。風も弱く暑い一日でした。
組合下の水位は平水より5cm程度減。水温は約26度。濁りはありません。

本日、組合下から八千代橋にかけて友釣り体験会を行いました。京都府内外から13名のご参加でした。
体験会では7匹ほど釣れ、午後の個別講習会では4匹。大きいもので約22cmという結果でした。


★21日釣果情報★15cm〜21cm
午前9時頃、広河原・花脊ではまだ釣果は出ておりませんでした。
役員さんの情報では昨日10匹程度釣られた方が何名かおられたようです。
10時頃、黒田・津の橋では3匹。山国・中の橋では3匹,5匹。11時頃、山陵橋上流では2匹・5匹。六ヶ上流では4匹おふたり、10匹の方おひとり。中江橋付近ではRFCさんの大会があったようで、飛び石上流で21匹おふたり。
昼過ぎ、こきの橋下流では午前中で16匹の方あり。殿橋で8匹。14時ころ、すし米さん下で3匹,6匹の方のほか、20匹の方あり(午前中釣果)。14時半ころ、大滝で4匹。サイズは20cm超。


★落とし物について★
6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。
広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの禁漁について★
5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取組にご理解願います。

前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ (5,079件中... 6170件表示)