|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次へ (4,940件中... 611〜620件表示)
|
遊漁可能ですが午後から注意 |
2022/07/16 |
漁協下水位、約15センチ高、濁りなし。 くもりですが昨日のように夕立の可能性有り。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。 午前7時現在、上黒田 1.78m 周山 0.50m 中地 0.62m 五本松 0.17m
神吉地区大会、午前中3時間の釣果。1位、中辻文隆 氏22匹、2位、中辻隆 氏17匹、3位安東政徳 氏16匹。
午後1時過ぎ鎗水猛さん20匹。
午後4時50、夕立もたいしたことなく一日可能でした。 朝の水温20度、午後から22度。照りこみ少なく追いも鈍い感じ。 津の橋付近、朝の間で細見さん20匹。 全般に釣果は、10匹から20匹の間の方が多かったようですが中には、もう少し釣られている人も。 |
遊漁可能ですが午後から注意 |
2022/07/15 |
漁協下水位、約15センチ高、濁りなし。 時より弱い雨が降っていますが路面が濡れる程度でありません。 午後3時頃から少し降りそうな予報です。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。 午前7時現在、上黒田 1.80m 周山 0.47m 中地 0.63m 五本松 0.15m
午後3時30分、雨が降ってきました。水位は朝とは下がってきていますがこの雨でどうなるか。 釣果は、花背から周山まで10匹から30匹の間、宇津地区は一桁。サイズは、14から21センチ。 |
遊漁可能 |
2022/07/14 |
漁協下水位、約20センチ高、濁りなし。 時より弱い雨が降っていますが路面が濡れる程度でありません。 午後から少し降りそうな予報です。 昨日は、多い人で40から30匹。山国や周山地区。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
安ちゃんのホームページ 山国地区49匹。 http://www.ayu-fishing.info/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。 午前9時30分現在、上黒田 1.83m 周山 0.52m 中地 0.65m 五本松 0.19m
午後5時、水位は朝と変わりません。濁りもなし。 水温低く照り込みも無かったので追い鈍く多い人で15から30匹の釣果。午前中では、一桁。サイズは、場所にもよりますが20センチ級も釣れています。 |
中流部から上流で遊漁可能 |
2022/07/12 |
漁協下水位、約30センチ高、濁りは、中江から下流あり。 午前8時現在、中江から上流で可能ですが、このまま雨が弱くなれば、徐々に下流も可能です。 こきの鮎店前は、薄くなってきています。 中江橋を本部として報知オーナーカップ予選大会が開催されます。午前中には終わります。範囲は、中の橋から中江橋付近までのエリア。 一般の釣り人さんも入川は、可能です。 半日、ご迷惑をお掛けいたしますがご協力をお願いします。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
安ちゃんのホームページ 山国地区49匹。 http://www.ayu-fishing.info/
午後4時30分現在、漁協前で平水より約30センチ高、上黒田 1.81m 周山 0.62m 中地 0.73m 五本松 0.27m 河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
今日は、漁協から下流は濁りの影響で入川されていません。 高野から上流で花背までの間で入川されていましたが、ほとんど大会の選手の方です。大会での釣果は多い人23匹おとり込み。 午後からも高水の中、下黒田で28匹。
|
遊漁可能 |
2022/07/11 |
漁協下水位、約10センチ弱高、濁りなし。 水位としては良い水況です。 3日と9日の雨の増水でアユが動き渋かった場所が釣れ出しています。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/ 殿橋で50匹以上の情報。
安ちゃんのホームページ 山国地区49匹。 http://www.ayu-fishing.info/
午後4時30分水位が減ってきました。平水より少し高め。 水位、上黒田 1.72m 周山 0.38m 中地 0.62m 五本松 0.06m
釣果では、下黒田で午前中19匹14から19センチ。 中江と潜没橋付近34匹の釣果。
明日は、中江橋を本部として報知オーナーカップ予選大会が開催されます。午前中には終わります。範囲は、大戸から高野付近までのエリア予定。 一般の釣り人さんも入川は、可能です。 半日、ご迷惑をお掛けいたしますがご協力をお願いします。
|
遊漁可能 |
2022/07/10 |
水位、昨夜の夕立で漁協下水位、約15センチ高、濁りなし。 水位としては良い水況です。 昨日、人も少なくベテラン釣り師は30匹から40匹釣られています。今日も夕立の予報有り。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/ こきの鮎店さん大会されています。最高33匹。詳しくは上記フェースブック。 宇津地区とも釣り大会2時間30分の釣果、1位17匹、2位14匹、3位10匹。
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
熱中症に注意してください。
交流の森で朝の間で10匹、津の橋午前中15匹。 山陵橋、昨日60匹の大石さん午後1時頃32匹同じ場所。 奈良県の浅川さん女性の方20匹。 他の方も多い人は、30から40匹の釣果。
|
遊漁可能 |
2022/07/09 |
漁協下で約5センチ高、濁りなし。 昨日は、メボソや栃本の釣果で良い型が釣れていたようです。 減水になるまで期待できるのでは。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
熱中症に注意してください。
今日も午後1時過ぎに軽い夕立あり、水況に影響なし。 釣り人さんも少なめで午前中、山陵橋で22匹、14から20センチ、午後からもプラスされているようです。山陵橋付近が釣れ出してきた模様。 六ヶでは、40匹。 他の場所でも10から35匹の釣果(釣行時間様々)サイズ14から21センチ。
明日も雨の予報がでていますが雨量としては、今の予報では水量に影響なさそうです。
午後7時水位、上黒田 1.75m 周山 0.37m 中地 0.58m 五本松 0.03m 雨が降っていますが今のところ弱い雨です。 |
遊漁可能 |
2022/07/08 |
漁協下で約10センチ高、濁りなし。 昨日は、潜没橋や他40匹から60匹の釣果の方がありました。 増水した後、一番良い状況でした。 減水になるまで期待できるのでは。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。 本日の日刊スポーツに上桂川記事掲載されています。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
熱中症に注意してください。 午後2時過ぎ山国、周山地区内で夕立あり。 午前中、勝山氏下黒田36匹、13から18センチ。(オケのアユ) 他、15匹から35匹の釣果13から20センチ。宇津地区は、20センチ級が釣れてます。
午後5時現在、水位も周山で2センチほどのアップで濁りもでていません。
|
遊漁可能 |
2022/07/07 |
午前6時30分現在、漁協下で約15センチ高、濁りなし。 昨日は、六ヶや亀の甲付近40匹前後の釣果有り。 他の所でも10から20匹前後の釣果、サイズ13から20センチ。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
熱中症に注意してください。 水温朝は21度くらいで午後は24度まで上がりました。 午前中、吊り橋で22匹。他潜没橋伏見の渡辺さん56匹、14から17センチ位。もう1人の方も近くで40匹以上の釣果。 他平均15から20匹の釣果。 平水に戻るまでが釣果も良いと思います。 |
|
前へ 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次へ (4,940件中... 611〜620件表示) |