|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次へ (4,948件中... 601~610件表示)
|
遊漁可能 |
2022/08/02 |
漁協下水位、ほぼ平水、濁りなし。 熱中症に注意。おとりも水深あるところで管理を。 過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。 ゴリ解禁日は、多い人は3升。
こきの鮎店 41匹・45匹 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
サイズは、花背でも20センチ以上が釣れ出しています。 宇津地区では、23センチ。
安ちゃんのホームページ こきの橋下流34匹 http://www.ayu-fishing.info/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
今日は全般に追い悪い様子です。六ヶ付近で15匹、漁協下流付近で17匹、弓槻付近で10匹、サイズは16から23.5センチ。 |
遊漁可能 |
2022/08/01 |
漁協下水位、ほぼ平水、濁りなし。 熱中症に注意。おとりも水深あるところで管理を。 過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 41匹・45匹 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
サイズは、花背でも20センチ以上が釣れ出しています。 宇津地区では、23センチ。
安ちゃんのホームページ こきの橋下流34匹 http://www.ayu-fishing.info/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
本日は、ゴリ解禁日でゴリ漁の方もおられました。 友釣りは、人も少なかったですが釣果は、20匹以上の方がそこそこおられました。 8月のアユは、脂ものってきてひと味違います。
|
遊漁可能 |
2022/07/31 |
漁協下で水位、約5センチ高、濁りなし。 熱中症に注意。おとりも水深あるところで管理を。 過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 仁本さん、江口橋下流で28匹 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
安ちゃんのホームページ こきの橋下流34匹 http://www.ayu-fishing.info/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
午後5時、水温26度、気温33度。 午前中、中の橋で清水さん23匹、良型揃い。 他、多い人で15から26匹の釣果。山国地区から上流の方が釣果が良いようです。花背でも型が良くなっています。 |
遊漁可能 |
2022/07/30 |
漁協下水位、約15センチ高、濁りなし。 熱中症に注意して下さい。水分補給を。 昨日は、上流部から中流部で多い人で20から30匹。 全般に大きくはなってきています。 過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
追いについては、午前中が良いところと夕方が良い場所があり水温の加減かも。午後は25度。 午前中多い人で10匹前後、午後から夕方にかけては、水温が上がりきったところで10匹前後、昨日の方が全般に良く釣れていました。午後4時過ぎまで、高野から漁協下流で25匹。サイズが良くなってきています。 |
遊漁可能 |
2022/07/29 |
漁協下水位、約15センチ高、濁りなし。 熱中症に注意して下さい。水分補給を。 昨日は、上流部から中流部で多い人で20から30匹。 全般に大きくはなってきています。 過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 江口橋下流で16から20㎝を36匹、良型揃う、追い良好。https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。
本日の釣果も多く釣られた方は、花背八桝町で28匹。他下流部まで20匹から30匹、サイズ15から22センチ。漁協から下流で20センチ級の割合が多い感じです。 |
薄い笹濁りで遊漁可能、3時間程度で全川で濁りとれそうです。 |
2022/07/28 |
午前6時、漁協下水位、約25センチ高、笹濁り。 山陵橋では、膝下水深視界ある笹濁りで朝から竿を出されています。(写真4枚)上流部から笹濁りもとれてきていますので下流部も3時間以上経てば可能では。 熱中症に注意して下さい。水分補給を。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。 午前6時水位、上黒田 1.86m 周山 0.57m 中地 0.58m 五本松 0.12m
小砂利や砂は動いていると思います。リセットで期待。 午前8時、濁りは薄くなってきており全川、友釣りに影響ありません。
午前10時頃から全川濁りもとれ掛かりだしたようです。 午後4時までに多い人では、15から30匹、15から21センチ。昨日の急激な増水の変化が釣果には、良かった感じです。 午後4時30分漁協下で約20センチ高、夕立は今のところ管内ではしていません。 |
遊漁可能 |
2022/07/27 |
漁協下水位、約10センチ高、濁りなし。 雨の予報は、今のところ外れ晴れています。 熱中症に注意して下さい。水分補給を。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 立野さん、柏原周辺で16〜20.5㎝を34匹。 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。 午前6時水位、上黒田 1.70m 周山 0.44m 中地 0.63m 五本松 0.13m
午後7時水位、上黒田 2.18m 周山 0.55m 中地 0.59m 五本松 0.16m 午後4時頃から5時頃にかけて上流部で強い夕立有り60センチほど黒田の観測点で増えています。下流へ濁りも流れて増水してきています。 明日は、確認の上お越し下さい。上流部から濁りはとれてきます。 小砂利や砂は動いていると思います。明日からリセットで期待。 |
遊漁可能 |
2022/07/26 |
漁協下水位、約10センチ高、濁りなし。 熱中症に注意して下さい。水分補給を。 上流部から中流部で多い人で20から30匹。 魚ケ渕や宇津地区は、型が良いですが10匹から15匹。 全般に大きくはなってきています。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。 午前6時水位、上黒田 1.70m 周山 0.44m 中地 0.63m 五本松 0.13m 昨夜、黒田発電所稼働しました。
花背原地町や八桝で20匹異常の釣果、14から19センチ。 他、中流、下流でも15から25匹ぜんごの釣果。水温24度まで中流部で上がってきました。囮カンは水深のあるところで管理してください。 |
遊漁可能 |
2022/07/25 |
漁協下水位、約15センチ高、濁りなし。 熱中症に注意して下さい。水分補給を。 昨日は、上流部から中流部で多い人で20から30匹。 魚ケ渕や宇津地区は、型が良いですが10匹から15匹。 全般に大きくはなってきています。
過去の情報は、左上の最新釣果・河川情報の文字をクイックしてください。
こきの鮎店 下黒田45匹 https://www.facebook.com/kokino.ayu/
河川水位計・防災カメラ(弓削川合流点)も釣行の参考にしてください。 午前8時水位、上黒田 1.80m 周山 0.47m 中地 0.67m 五本松 0.15m 午後7時、黒田発電所稼働しました。
釣果は、10から25匹ですがサイズが良くなってきました。23.5センチ。 |
|
前へ 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次へ (4,948件中... 601~610件表示) |