釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 450 451 452 453 454 455 456 457 458 次へ (5,121件中... 45314540件表示)

友釣り一部で可能。 2007/06/27

平水より約60から80センチ高濁りは、ほとんどとれてきました。上黒田 1.99m周山 0.83m中地 1.27m五本松 0.49m
無理をすれば、午後から中流部・上流部で何とか出来そうな感じです。朝は、水温15度。小さい石は、動いています。午前中は、出せても追いは、鈍いと思います。
写真は、午前7時山陵橋下流。

細野川、友釣り可能。昨日、25匹の釣果。(河合商店さんより)
弓槻橋で6匹、湯口氏(岡本おとり店)

午後6時現在、漁協下で約60センチ高まで下がってきました。
午後2時から、小倉吉弘氏が14匹、掛かったのは、20匹でした。
本流は、全般に垢が飛んでいて、水位が高いため、本格的な釣りはできていません。
明日は、中江橋上下流で初心者教室を開催します。スタッフを入れ100名集まります。他の釣り人さんへは、お騒がせいたしますが、ご協力をお願いします。(午前8時から正午まで)

午後6時、細野川で30匹の釣果、今日は、二桁の方が多いそうです。(河合商店さんより)

友釣り本流不可能 2007/06/26

本流、友釣り不可能です。中流部で1メートル以上。
細野川は、約20から30センチ高で濁り無し。昨日も、竿を出された方があり3匹程度釣れています。(河合商店さんより)

谷であまご釣りは、可能。

午後1時、1メートル高。漁協上流で1人無理して竿を出されています。試しづりのようです。(写真)

午後5時、約90センチ高、漁協前の岩の頭が見えてきました。
少し、空が暗くなってきました。夕立の可能性も。
今後、強い雨が降らなければ、上流一部と細野川が可能かと言うところです。上黒田 2.04m周山 0.95m中地 1.29m五本松 0.58m

午後7時30分、雨もやみ水位は、下がっています。
山陵橋・京北橋・漁協上流で3人が竿を出されていましたが、釣れていないようです。

友釣り不可能 2007/06/25

水位は、1〜1.5メートル高く、明日も不可能と思われます。
写真は、山陵橋下流午前7時。

細野川は、明日、垢は、飛んでいる様ですが高水(30センチ高程度)で入れそうです。(河合商店・人見おとり店さんより)

午後5時30分、一時引いてきた水位も、深見付近で夕立があり、水位が、上がり朝とあまり変わらない水況になってきました。
本流では、明日、不可能です。

午後9時、夕方の雨、大きな影響なし。このまま順調に引いて行くと良いのですが。
細野川は、残り垢をねらえば出来そうです。
念のため、朝にもう一度ご確認下さい。水温15度。

友釣り一部で可能⇒不可能 2007/06/24

午前6時、水位は、50センチ程度高く、下流や中流部では、川幅の広いところが入れます。どこでもとは、行かないようです。
天気予報が、ハズレ。道が湿る程度の雨が降ってきました。

午前8時30分、小雨が降っています。

午前10時、雨あしが強くなってきました。少し水位が上がりました。約60〜70センチ高。この調子で降り続くと友釣りも不可能になってきます。

午前10時30分漁協下流の方は、止める人が増えてきました。

午前11時、全川友釣り不可能に。

午後4時、約1.5メートル増水。明日も友釣り不可能。
上黒田 2.29m・周山 1.29m・中地 1.46m・五本松 0.87m
(写真右午後4時)流心の垢は、飛んだようです。

午後9時、水位は、まだ上がりそうです。最低23日の朝の水位上黒田 2.15m・周山 1.00m・中地 1.39m・五本松 0.64m以下に回復しないと不可能です。
今回は、垢は、飛んでいると思います。



友釣りは、一部で可能 2007/06/23

午前6時現在、約60センチから1メートル高く、笹濁り。
早くて、午後から川幅の広いところ、上流・支流の一部でと言う感じです。上黒田 2.15m・周山 1.00m・
中地 1.39m・五本松 0.64m
細野川30から35センチ高。濁り無しの情報。(河合商店さんより)
花背でも40センチ高、濁りは、ほとんど無し。午後から一部で入れるかな。と言う感じです。岸上おとり店さんでは、朝からおとりを買いに来ておられるそうです。今日しかできな方。
山陵橋上流で竿を出されていました。

午前11時、漁協下で約1メートル高く笹濁り。朝から水位は、少し引き。18日とは、引きが遅いです。
中江から上流、数人程度無理して竿を出されています。

午後4時、山陵橋付近にぎやかになってきました。
多い人で10匹程度(山陵汀さんより)
細野川10センチ高。明日は、良い条件。(河合商店さんより)
花背の大布施付近、型が良いのが釣れたそうです。(岸上おとり店さんより)

午後5時現在、漁協下で約90センチ高。朝から20センチさがりました。明日は、高水ですが可能と思われます。多い人5匹から10匹。
写真右午後6時、周山大橋。

午後10時、10から15センチ引いてきています。
興奮して寝られない方、明日は、高水ですが気休めで竿は出せそうです。ゆっくりお休み下さい。ただし、午後3時から雨の予報。


友釣り可能から不可能へ 2007/06/22

午前7時、霧雨程度の雨が時より降っています。
今のところ、平水より約20センチ高で濁り無し。

正午現在、漁協下で、少し水位が上がり、薄い笹濁りになってきました。
午前中、漁協下で、坂下さん5匹良い型。栃本橋下流10匹。亀の子橋20匹。晨渡橋で13匹の釣果。
昨日、細野川でも良い人で20匹から30匹サイズは、平均良いそうです。(人見おとり店)
雨あしが強くなってきました。

午後1時、漁協下で笹濁り。

午後2時、谷から濁りが出てきました。水位も漁協下で60センチ以上増水。薄茶色。友釣り不可能になってきました。
中江中間では、薄い濁り。その中、フィッシングトライ伏見店長簑原さんが山陵橋から移動し18匹。(午後2時中江の写真左から2枚)
他の釣具店さん釣りクラブさん情報お願いします。

午後5時、雨もやみました。水位は、漁協下で約1メートル高。(写真右午後4時)このまま降らなければ、高水でも入れる場所があるかもです。今のところ6月18日の夕方と同じぐらいの水位です。

午後6時15分の水位参考に上黒田 2.18m・周山 1.18m
中地 1.48m・五本松 0.72m。18日月曜の夕方より高水になりました。

午後11時30分。一時1.5メートル近く増水。現在、1.2メートルに引いてきました。
早くて明日の午後からのような気がします。

友釣り可能 2007/06/21

午前7時現在、くもり。朝早くより、午後からの方が比較的良さそうです。

午後4時現在、山陵橋で山田典裕氏33匹17から19センチ。
大滝で、湯口氏50匹以上の情報。
フィッシングトライ店長の平松さんも山陵橋付近で46匹の釣果。
支流細野川でも5時間で31匹20センチが混ざる。追い活発(河合商店さんより)
KTCの松本雅行さん中江橋飛び石(ぴょんぴょん広場)で41匹サイズは、小降りの中19センチも。糸バリバス0.08。
昨日も、午後から、木村・室屋プロが中江付近で30匹以上の釣果。
本日も午後からが良さそうです。(写真周山大橋・八千代橋下流)
昨日、黒田発電所の草刈りで水路がつまり、濁水やゴミが流れました。原子力を扱う関電さんにしては、今年は、お粗末な失敗ばかりで迷惑を被っています。(抗議をしました。)
また、こきの上流の谷から、濁水を流された場所について、京北農林事務所さんにお世話になりました。盛り土のところで、雨水の溜まっていたのを抜いたようです。(シーズンの盛り土をされない対応をお願いしています。)
明日は、雨の予報。
ひろちゃんのホームページにも上桂川の釣果が(?_?)
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroayu29

友釣り可能 2007/06/20

昨日から、少し水位も下がりました。
高水で、まだ、おとりが入りにくいところもあろうかと思いますが。良い水況になってきました。

午前9時現在、水温15度おい鈍いです。

午前10時30分漁協前で、ぼつぼつ連れ出しました。
比較的午後からが効率よさそうです。約30から40センチ高。

午後4時、平水より約30センチ高。水温17度。
山陵橋付近蛭子野輝久氏午後1時現在で30匹以上の釣果。
平均午前中は、追い悪く、移動する人も。5匹・10匹・15匹の人が多かったようです。
右写真は、漁協下で、道下氏が釣られたアユ。
吉沢氏午後からこきの付近20匹以上の釣果(こきの鮎店)
殿橋下流で朝から50匹以上釣果。(解禁日、小学生が8匹釣られた場所。)

中流・下流一部で竿が出ています。 2007/06/19

午前6時30分現在。
山国中流部では、ほとんど濁りが無くなりました。水位がまだ高く、(約50から60高)川幅の広いところが入りやすそうです。
朝は、肌寒く水温も15度と下がています。六ケや山陵で竿が出ています。
解禁日、調子の悪かった方、もう一度解禁のチャンスになる可能性も。
細野川も水位は、高いですが可能です。(河合商店さんより昨日、おもりを付けて5匹の釣果)

午前10時、宇津・周山でも竿を出され多い人で8匹程度釣られています。細野川でも1時間で8匹の情報。
写真午前11時30分。(真ん中)

午後5時現在、山陵橋本日、調子悪く。ほかの場所で良い釣果がでています。ヤナバ(周山)野間プロ56匹午後から(写真右)。小倉吉弘プロ周山エラ37匹と大滝18匹計55匹。水位が高いため本格的な釣りは、難しい状況。
明日は、今夜雨が降らない様であれば、よい条件になりそう。
(ただし、高水の得意な方。得意でない方もよい場所に当たれば・・・)
解禁殿橋で6匹の方、中江橋で夕方1時間15匹入れ掛かり。
柏原で午後3時から、小林幸夫氏30匹。良い型です。(岡本おとり店より)
掛かる時間帯が場所によって違う様です。

午後11時、明日は、くもりでこのまま水位が下がりそうです。今回の水は、昨年11月から一番多い水量でした。(安ちゃんのホームページでグラフを見ると)




友釣り不可能。 2007/06/18

昨夜から、雨が降り増水してきました。午前7時現在、平水より30センチは、高くなってきています。濁りは、今のところ影響無いですが、今後、濁る可能性あります。
午前7時30分、濁りが出てきました。漁協下で60センチ以上の増水です。本日は、友釣り不可能です。

午後3時、約1メートル増水の状況。明日も友釣りは、難しい状況です。

昨日の、最高釣果、山陵汀さんより山陵橋上流で蛭子野輝久氏76匹12から19センチ。(写真青色のコンテナ)。午後6時頃まで。夕方からも追い活発。
白色コンテナ。岡本おとり店さんより湯浅龍雄氏が弓槻大橋上流で釣られた鮎。
河合商店さんより、細野川65匹の報告をいただいています。

午前8時30分現在、漁協前の水況写真。80センチ以上増水。

午後3時、約1メートル増水。明日も難しい状況。

午後5時現在、約1メートル増水で水位下がらず。上黒田 1.98m・周山 1.03m・中地 1.48m・五本松 0.60m

午後から花背一部の場所で竿が出せていました。
明日は、状況確認後お越しください。

前へ 450 451 452 453 454 455 456 457 458 次へ (5,121件中... 45314540件表示)