釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 445 446 447 448 449 450 451 452 453 次へ (5,121件中... 44814490件表示)

友釣り可能 2007/08/16

約35センチ減水。釣果は、あまり期待しないでください。場所によっては、入れ掛かりもありますが5から10匹程度。水温28度と日中特に午後からは、鮎も夏バテです。朝夕の追いが良さそう。

午前10時、小倉プロが漁協上流へ、釣果を聞くのが楽しみです。

午後5時、午前中周山大橋下流で10匹、、その後下流で追加されているそうです。大釣りの情報無し。サイズは平均良いです。日中水温30度まで上昇。おとりの管理が難しくなっています。

友釣り可能 2007/08/15

約30センチ減水。昨日と状況変わらず。中流部から下流一部垢が腐っています。朝夕が比較的追いが良さそうですが、日中でも予想外の入れ掛かり(数匹)場所があります。


友釣り可能 2007/08/14

約30センチ減水。昨日と状況変わらず。中流部から下流一部垢が腐っています。朝夕が比較的追いが良さそうですが、日中でも予想外の入れ掛かり(数匹)場所があります。

昨日の釣果、多い方で5から15匹程度。飛び抜け多い人25匹・30匹の情報。10匹でも型が良ければ満足されています。
蛭子野輝久氏エラ付近で27匹、17から24センチ。本日は、川遊びが多く休業。

午後5時、移動され2カ所で18匹。後は、10匹程度が多く釣れた情報。

友釣り可能 2007/08/13

約30センチ減水。昨日と状況変わらず。中流部から下流一部垢が腐っています。朝夕が比較的追いが良さそうですが、日中でも予想外の入れ掛かり(数匹)場所があります。

昨日、こきの橋上流、福井良則氏30匹(こきの鮎店さんへ)。
ごりも捕れています。(写真捕れたゴリを生け簀に逃がして2回目のゴリ捕り風景)
安ちゃんのホームページ掲示板から高野27匹。安ちゃんも後1匹で・・・
他の人は、5から15匹程度。サイズは、平均良型17から22センチ中には、24センチ。

午後4時、水温27度、天然アユも食欲なさそうですが、朝早く食べる鮎、昼前に食べる鮎、夕方食べる鮎3パターン。場所と入られた時間がこの鮎に当たればヒット。20匹釣るのが難しい状況。

友釣り可能 2007/08/12

約30センチ減水。昨日と状況変わらず。中流部から下流一部垢が腐っています。朝夕が比較的追いが良さそうですが、日中でも予想外の入れ掛かり(数匹)場所があります。

昨日、中江橋下流から釣られた鮎です。引き船で保管をされていたため、良い型ですが水温高く死んでしまったものもあります。早く大きい生け簀に入れ替えて深く沈めてください。

安ちゃん25匹のヒットです。(詳しい状況は、安ちゃんのホームページへ)

午後5時、水温28度まで上がりました。ベテランも20匹釣るのが難しい状況。

友釣り可能 2007/08/11

漁協下で約30センチ減水。中流部から下流一部垢が腐っています。朝夕が比較的追いが良さそうですが、日中でも予想外の入れ掛かり(数匹)場所があります。

昨日、南丹市の中辻さん親子で43匹、お父さん25匹、息子さん18匹の情報。

午前中、漁協上流で小森氏13匹。(左写真)他、周山大橋付近でも18匹。

友釣り可能 2007/08/10

昨日も夕立無し、約25センチ減水。一雨ほしい状況です。
おとりカンの管理に注意。おとりカンが水に全部浸かるように。車の中と同じ状況になりおとりが弱ります。

昨日、京北橋上流午後から2時間で10匹。この様な時間帯でも釣れる場所がありました。引き舟に入れておられたら暑さでやられてしまいました。

橋本おとり店さんより8日の釣果情報をいただきました。道下氏が漁協下流で30匹。

午後6時30分、こきの鮎店さんへ入荷情報を聞きました。多い人25匹。場所は、と聞きますとう〜んと考えておられました。(釣られた方から口止めかも)山国神社下流や亀の子橋付近で20匹の釣果。午後3時からでも10匹程度釣れていたようです。
移動しないと釣果は、伸びないようです。場所によっては、見て泳がせて釣る技術いるところもありです。

友釣り可能 2007/08/09

約25センチ減水。天候くもり。今日こそ夕立期待。
垢も腐ってきました。深見や浅い流れのあるところを狙っておられます。

午後6時、夕立無し。
昨日の、細野支部大会成績について。2時間30分の釣果。
小倉吉弘氏16匹。藤原真次氏12匹。一瀬肇氏11匹。

こきの鮎店天然売り切れの表札が、塩焼き様のお使いものに注文があるそうです。
山国神社付近、報知新聞に載ったせいか多くの人。(こきの鮎店さんもびっくり)
吉澤晃氏大布施付近で27匹・RFC室田晴男氏移動で17匹・写真は、黒田で2人で釣られた鮎です。良いものだけ卸されています。30匹以上釣られているようです。(こきの鮎店さんへ)上流の方が水温低く垢の状態も良さそうですが、ホームページに掲載してしまったので明日は、上流が多くの人に・・・・。

友釣り可能 2007/08/08
約25センチ減水、昨日、午後から室田聡氏25匹入れ掛かり。今日は、細野支部友釣り大会。中江橋付近。

午後11時、夕立なし。水況減水状態続いています。一雨ほしい状況。本日、パソコン調子悪く情報なしです。定休日です。

友釣り可能 2007/08/07

約20センチ減水。朝夕の追いが良さそうです。ゴリ捕りの後や、水泳の後も、新垢になって良いかも。日曜日は、水泳場になっていたところも多くあります。
谷水使用のおとり店さんは、水温低めです。日中は、温度差があります。水あわせをゆっくりとしてください。

昨日、蛭子野輝久氏中野橋上流で31匹の情報。今日は、周山大橋付近で午後1時20匹程度。夕方水泳の後を狙うそうです。
漁協下流午後から辻井氏10匹(午後2時30分現在)

テレビ大阪で「釣りロマンを求めて」の番組を見られて、遠くからの多くのお問い合わせ有り難うございます。撮影は、6月下旬から7月上旬の水位の高いときです。今は、少しイメージが違います。約25センチ減水で泳がせつり。

前へ 445 446 447 448 449 450 451 452 453 次へ (5,121件中... 44814490件表示)