釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 289 290 291 292 293 294 295 296 297 次へ (4,952件中... 29212930件表示)

台風接近に注意 2012/09/30

平水より約20センチ減水。午後から雨風が強まる予報。
遊漁は、避けてください。
あまご釣りは、最終日です。
谷へ入るのも危険性があります。土砂崩れがあると帰れなくなります。
午後4時25分水位、上黒田 2.08m 周山 0.69m 中地 1.47m 五本松 0.65m 

遊漁可能 2012/09/29

遊漁可能ですが夕方から雨の予報。
台風接近に注意してください。
平水より約20センチ減水。
明日は、台風の影響で遊漁は、避けてください。
あまご釣りも今日で最後になりそうです。

遊漁可能 2012/09/28

平水より約25センチ減水、濁り無し。
あまごも明日と、明後日でおわりです。
10月1日から禁漁となります。

遊漁可能 2012/09/27

平水より約20センチ減水、濁り無し。
日中は、暑くなりそうです。
青空とカワウ。南丹市から飛来してきている様です。
28日まで南丹市は、駆除許可があります。

遊漁可能 2012/09/26

平水より約20センチの減水。
今年は、8月からは、減水の日が続いています。
鮎も見つけにくくなりました。ハエ・コイが橋の上から確認できます。

遊漁可能 2012/09/25

平水より約15センチ減水、濁り無し。
朝は寒く感じます。
今日の日中は、暖かくなりそうです。
落ち鮎情報も聞いていますが、捕獲されていないようです。

遊漁可能 2012/09/24

平水より約15センチ減水、濁り無し。
少しは、鮎も下がり群れ傾向になるのでは。
昨日も、ウエットスーツを着用して網漁をされていました。
宇津へ下がる鮎は、少ない様です。
ハエ釣りは、今の間に。南丹市カワウ一斉駆除後、こちらへの飛来が増えてきました。
京都市の条例では、南丹市と同じようには出来ません。田舎は、田舎に合った条例が必要です。野鳥の会の力には、かないません。中国を相手にしているようなもの。

遊漁可能ですが小雨 2012/09/23
午前10時現在約10センチ減水、濁りなし。
小雨が時より降っています。
川へ入るには、寒くなってきました。
これから天候回復へ、空が明るくなってきました。

遊漁可能 2012/09/22

平水より約20センチ減水、濁りなし。
アユも少し残っていますが、見つけにくい、小さい網の目を抜けるようなアユ、昨日は、山国で30匹捕獲、やはり小さいのは、網を抜けています。

遊漁可能 2012/09/21

平水より約20センチ減水、濁り無し。
ハエは、小ぶりですが今のところ多く見受けられます。

前へ 289 290 291 292 293 294 295 296 297 次へ (4,952件中... 29212930件表示)