釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



1  (1件中... 11件表示)

増水と濁り発生中 2025/08/07

16時半現在、気温は26度。花脊では9時台に降った激しい雨の影響で増水、六ヶ付近でも濁りが出ています。周山では弓削川からの濁りが入り、かなり濁っています。
水位は少し上がってきました。漁協下の水位は平水時の約20cm高です。

★7日釣果★
雨でお客様は多くなかったようです。
組合に来られた大阪のお客様、中江でお昼から増水前で4匹。増水によるゴミでやむなく中止。まだまだ釣れそうだったとのこと。
六ヶ堰堤付近では11匹、中江でも11匹。
おとり店様情報ではこきの鮎店様付近で午前中10匹といったところです。

★曳舟をお預かりしています★
ダイワ製の若草色の曳舟をお預かりしています。
お心当たりの方は組合までご連絡をお願いいたします。

★川で竿を発見された方はご一報ください★
メボソで釣行していた際に転倒されたはずみで竿が流されてしまったというお客様が来組されました。
流されてしまった竿の特徴はがまかつ製で10mを詰めて9mにされている(はかまを付けられています)とのこと。使い込まれており、塗装などした跡があるそうです。

上記特徴のような竿を発見された場合、こきの鮎店様又は組合までご一報いただけますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

★ゴリの第二解禁について★
8月1日(金)、ゴリの第二解禁を迎えます。【水眼鏡・水視眼鏡の使用期間は8月1日から9月15日まで(ウナギについても同様)となっておりますので、お間違いの無いようにお願いいたします。
ゴリの捕獲には遊漁券(雑魚券)が必要となりますのでお買い求めください。

★クマ出没情報★
去る7月24日(木)の夕方、灰屋川、7月28日(月)の夕暮れ時、小塩町初川。8月3日(日)の朝8時台、上弓削バイパス道路にてツキノワグマが目撃されています。他にも数日前にメボソで渡河している熊を目撃された釣り人さんがおられるようです。
友釣り・あまご釣りともに上流部で釣行される際は細心の注意を払っていただきますようお願いいたします。

1  (1件中... 11件表示)