釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



1  (1件中... 11件表示)

遊漁可能(午後の高温注意) 2025/08/04

今日は風が強く少し釣りにくい状況でした。16時現在の気温は32度。水位は漁協下で平水時の約15cm減。水温は約29度で濁りはありませんが、とにかく水がない状況。
人にも魚にも厳しい状況が続いておりますので、特に午後は無理のない釣行をお願いいたします。
木曜日と週末に雨予報が出ており、雨量に期待したいところです。

★4日釣果★
月曜日ということでお客様も少ない状況です。
9時台、交流の森下では3匹。
11時台、山陵橋下流では数匹。
お昼頃、六ヶ付近では1匹から4匹。亀の甲橋下流では5匹,10匹。飛び石付近では10匹の方あり。
昼過ぎ、こきの鮎店様付近では3匹から8匹。
おとり店様情報では亀の甲橋下流で15匹の方もおられたようです。

ゴリに関しては多い方で1升程度といった状況のようでした。ゴリも遊漁券が必要となりますので、雑魚券をお買い求めください。また、水視鏡・水視眼鏡の使用可能な期間は8月1日から9月15日までとなっています。
そのほか、芹生では1日にあまごの釣果あり。約20cmとのことです。

★ゴリの第二解禁について★
8月1日(金)、ゴリの第二解禁を迎えます。【水眼鏡・水視眼鏡の使用期間は8月1日から9月15日まで(ウナギについても同様)】となっておりますので、お間違いの無いようにお願いいたします。
ゴリの捕獲には遊漁券(雑魚券)が必要となりますのでお買い求めください。

★クマ出没情報★
去る7月24日(木)の夕方、灰屋川、7月28日(月)の夕暮れ時、小塩町初川。8月3日(日)の朝8時台、上弓削バイパス道路にてツキノワグマが目撃されています。特にあまごで釣行される際は対策(熊鈴など)をお願いいたします。

1  (1件中... 11件表示)