|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ (1,307件中... 831〜840件表示)
|
カワウ・アオサギ飛来調査 |
2012/04/05 |
4月5日午前5時より、京都市、京都府、野鳥の会とで実施。 今年も本日9時までの調査で駆除許可数の判断。飛来の少ない日に当たればと心配しながらの調査でした。 分散して食害しているのが、確認出来ました。 アオサギは、5匹の確認のため駆除数0匹。カワウは検討中です。
カワウについては、お隣の南丹市との駆除取り組みが違い、広域なカワウについては、統一をお願いしています。 鮎放流前に、テグスを張り特にアユの被害を軽減します。
|
琵琶湖産アユ苗視察 |
2012/03/29 |
今年は、昨年より、何処の業者も多く琵琶湖産アユが入っていました。昨年より豊漁の様ですが、仕入れ価格は変わらなく、残念です。 本日は、2回目の視察となりましたが、1回目より良いところ、悪くなっているところが有り、琵琶湖産アユは、冷水病対策がいつまでも大変です。 池でしっかりと仕立てていただき、良い解禁日が迎えられるように努力しています。 |
灰屋〜鞍馬線 |
2012/03/20 |
舗装工事で通行止めでしたが、解除になりました。 |
集中放流区あまご放流について |
2012/03/14 |
集中放流区へのあまご放流は、18日の予定ですが、金曜日が雨の予報。 大きな増水になれば、延期しますが、解禁日程度の水位ですと、予定通り実施いたします。 |
解禁日の釣果記事 |
2012/03/12 |
(記事) 3月11日の釣果 釣り人、松本和時(かずひと)さん アマゴ25匹、エサはイクラ。 1匹は稚魚放流のアマゴでコンディションのよい美形 父の松本伸一さんさん18匹。 親子で43匹。サシエはイクラ。 釣り場は、八桝?
平井忠志さんより情報提供いただきました。
|
灰屋川へ入川される方へ |
2012/03/11 |
灰屋〜鞍馬線が舗装工事のために平日、通行止めになります。早ければ今週で仕上がるそうです。 (京都市左京土木事務所) |
上桂川漁業協同組合第61回通常総代会開催 |
2012/03/03 |
3月2日午後1時30分より第61回通常総代会を京北合同庁舎で来賓をお迎えし開催いたしました。23年度事業報告と24年度計画を可決しました。 準組合員の方へは、資料等をメール便にて発送いたしました。 正組合員の方に付きましては、総代より近日中に、配布していただきます。
|
|
前へ 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ (1,307件中... 831〜840件表示) |