おしらせ

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次へ (1,307件中... 631640件表示)

集中放流区への放流について。 2015/03/19
3回目のあまご集中放流区への放流については、このまま水位が下がり、濁りがとれた場合は、予定しています。
水位が高く、流されるような状況であれば、変更もあり得ます。
変更は、ホームページで、21日夕方にお知らせする予定です。

あまご釣り初めての方へ 2015/03/08
あまご釣りをしたいが、釣り方がいろいろあり分からないと言う方へ、少人数(3名程度)であれば講師をご紹介いたします。
エサ・仕掛け・竿も用意してお一人様3,000円から。遊漁料別。
釣り方法により金額は多少変わります。
ご希望の方は、漁協ホームページお問い合わせをクイックしてください。ご希望の日程を何日か言っていただければ調整します。この間、ご返事がすぐに出来ない場合があります。

解禁前の状況 2015/03/07

午後5時現在、平水より約20から30センチ高。濁り無し。
弱い雨が降ったりやんだりの天候。
明日は、強い冷え込みが無い限り凍結は心配なさそうですが気をつけて下さい。花背峠越より162号から周山経由の方が安心と思います。
成魚放流約5,000匹午後から致しました。
解禁は、年券でしか遊漁が出来ません。
場所的には、ゆったりと釣れると思います。

午後6時水位、上黒田 1.99m 周山 0.61m 中地 0.99m 
五本松 0.32m 


集中放流区への放流について 2015/03/05
解禁前日と3月15日、日曜日・3月22日、日曜日の3回を予定しています。
各谷へは、昨年10月に稚魚約1万匹放流。弓削川・小塩川へは、、平成25年度より発眼卵放流を行っています。

集中放流区の放流は、雨等で急激な増水で水量と濁りにより流されることも有り、組合としては、流されるより釣っていただく事を目的としています。土曜日の雨の予報が気になるところです、前日放流が解禁以降に変更もあり得ることをご了解下さい。
変更する場合は、ホームページでお知らせいたします。

日券は3月20日からの発売となります。それまでは、年券だけの遊漁となります。

25年度災害復旧工事が遅れており、4月1日より4月20日までの間に、濁りが入る可能性があります。被害が少ないように、工事発注の行政機関との調整をしています。
鮎の放流にも影響出ないように、今年は特に行政機関と守られることを協議しています。

あまご解禁前の事務所営業時間について 2015/03/04
組合事務所で、券を購入される方は、3月7日(土)については、午前9時から午後5時まで、3月8日(日)については、午前7時から正午まで営業いたします。他の土曜日、日曜日は、営業いたしません。
漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。

今年度から、日券発売は、3月20日からとなります。それまでは、年券のみ遊漁となります。

https://www.youtube.com/watch?v=l1yupt9J6ro&fe...

https://www.youtube.com/watch?v=t-KBCkSFDJg&fe...

上桂川漁業協同組合第64回通常総代会開催 2015/03/03

3月2日午後1時30分より第64回通常総代会を京北合同庁舎で来賓をお迎えし開催いたしました。26年度事業報告と27年度計画を可決しました。準組合員の方へは、資料等をメール便にて発送いたしました。
正組合員の方に付きましては、総代より近日中に、配布していただきます。
今年度から賦課金500円アップさせていただきました、よろしくお願い申し上げます。


3月8日あまご解禁 2015/02/23
解禁当初は、成魚放流が上流、広河原・花背地区の本流で楽しめます。今年は、山、河川に雪が昨年より多くなってきました。天候も今後大雪、大雨がなければ、良い水況になると思われます。
ただし、平成25年からの災害復旧工事が、遅れているようで、現在、関係行政機関との調整をしています。影響の出ない工程を話し合い中です。
成魚放流は、解禁前、解禁後2回、日曜日の予定をしていますが、急激な天候変化で、増水等があれば、変更もあります。解禁後、ホームページにてまた、お知らせいたします。
成魚放流を嫌われる方は、各谷昨年11月に稚魚放流約1万匹しています。
上桂川あまご発眼卵孵化率90パーセント以上。
在来種の稚魚は、大切な資源です。
3回お越しの方は、年券がお得となっています。先に、販売店でお買い求め下さい。
詳しくは、あまごパンフレット2015(P2)をクイックして下さい。
餌は、いくらかミミズ等を用意してください。他、ブドウ虫、キンパックも良いと思います。出かける前に道具、年券等点検して忘れ物のない要にして下さい。

日券の発売は、3月20日金曜日からとなっています。それまでは、年券での遊漁しか出来ません。

あまご解禁前の事務所営業時間について

組合事務所で、券を購入される方は、3月7日(土)については、午前9時から午後5時まで、3月8日(日)については、午前7時から正午まで営業いたします。他の土曜日、日曜日は、営業いたしません。
漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。
また、3月2日(月)総代会開催のため、事務所での券の販売は、午前8時30分から午前10時までとさせていただきます。


Woodstickさんよりお知らせ 2015/02/06

発眼卵あまご旅立ちの日 1月31 日 吹雪の中カゴから取り出し放流していただきました。
今年で2年目、1年目のものは、昨年11月で15センチに成長しています。
https://www.youtube.com/watch?v=l1yupt9J6ro&fe...

https://www.youtube.com/watch?v=t-KBCkSFDJg&fe...

あまご年券発売開始。 2015/02/05
平成27年度あまご年券を京都市内で発売します。(京都釣具商組合加盟店等15店。)
管内、広河原・花背・京北地内も、本日より発売開始。一部委託出来ていないところがありますが、順次委託販売いたします。
3月8解禁、金額は、年券5,200円。9月30日まで釣りが出来ます。(今年度より消費税等で200円値上げさせていただきます。)
通信販売は、年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。

今年度から日券は、3月20日からの発売となりますので、ご注意下さい。
それまでは、年券だけの入川となります。

ウッディー京北道の駅で、遊漁券の取り扱いをしていただいています。(営業時間内午前9時から午後6時)
ファミリーマート京北周山店(24時間)可能。

漁協事務所は、土曜・日曜・祝日休みます。
3月7日(土)午前9時から午後5時・8日解禁日については、午前7時から正午まで営業予定。(電話075−852−0134組合事務所へご確認下さい。)


今年度も、一部災害復旧工事で、あまごの漁場2月末までと4月1日から20日まで残る可能性有り。

あまごパンフレット2015に更新 2015/02/02
あまごパンフレットを更新いたしました。
PDF   P1  P2
今年度から年券は、5,200円になりました。
日券も3月20日から発売でそれまでは、年券のみの遊漁となります。

前へ 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次へ (1,307件中... 631640件表示)