|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次へ (1,307件中... 421〜430件表示)
|
琵琶湖産鮎苗について |
2018/04/06 |
昨年は、琵琶湖産アユ苗は、過去に無かった捕獲量が少なく琵琶湖産種苗がどこの漁協も入りにくい状況でした。
今年度は、琵琶湖産鮎苗放流分については、確保出来ている状況で、人工産の放流は、しなくてすみそうです。 京都新聞には、不足のような記事が、掲載されていましたが、今後の、遡上するアユ苗の事になろうかと思います。
滋賀県の調査も、魚群数の探り方もあり推測です。
4月・5月にまとまった遡上アユが捕獲があれば、後半は遡上苗の確保が出来ると思います。 今年の上桂川友釣り解禁は、6月10日(日)です。 |
京北桜満開です。 |
2018/04/04 |
周山の町の中も、満開です。 山陵橋も満開で、黒田、花背は、これからです。 |
今朝の上流部・谷・キャッチ&リリース区間 |
2018/03/09 |
昨夜の雨で増水しましたが、濁りはとれてきています。 谷は、ほとんどの谷で透明度に。 キャッチ&リリース区間、本流菅原橋から支流です。 看板有り。 林道の作業が有り、車での駐車は注意して下さい。 写真午前9時頃。 |
あまご解禁前の事務所営業時間について |
2018/03/07 |
組合事務所で、券を購入される方は、3月10日(土)については、午前9時から午後5時まで、3月11日(日)については、午前7時から正午まで営業いたします。他の土曜日、日曜日は、営業いたしません。 漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。
日券発売は、3月12日(月)からとなります。解禁日は、年券のみ遊漁となります。 組合員については、平成28年度発行の組合員証と操業承認証29年をセットで携帯して下さい。
|
集中放流区への放流について |
2018/03/05 |
解禁前日と3月18日、日曜日・3月25日、日曜日の3回を予定しています。 ただし、悪天候で大きな増水濁りがあるとき等は、変更します。 各谷へは、昨年10月に稚魚約1万匹放流。弓削川・小塩川へは、、平成25年度より発眼卵放流を行っています。 広河原上流でも昨年からボランティアで放流していただいています。 今年は、雪が少ないため、路面の心配はないと思われますが、スタッドレスは、念のためにまだ、そのままで。 |
第67回通常総代会開催 |
2018/03/03 |
3月2日午後1時30分より第67回通常総代会を京北合同庁舎で来賓をお迎えし開催いたしました。29年度事業報告と30年度計画を可決しました。準組合員の方へは、資料等をメール便にて発送いたしました。 正組合員の方に付きましては、総代より近日中に、配布していただきます。 今年度は、琵琶湖産鮎苗の確保は、ある程度出来ており、一安心しています。2月も捕獲が出来ており、昨年のように人工産を入れなくても放流が出来そうです。 引き続き、鮎苗情報を入手して皆様に期待して頂けるように努力してまいります。
|
琵琶湖産鮎苗 |
2018/02/23 |
2018年の琵琶湖産鮎苗は、どこの業者もそこそこ池に入っており、昨年の異常事態は回避できているようです。 2月も捕獲が有り、資源はありそうな情報です。 琵琶湖も雪が少ない分、遡上がどうなるか。 適度な雨が、遡上時期にある事を期待します。 |
あまごパンフレット等の更新 |
2018/02/16 |
あまごパンフレット・教室・報知オーナーカップ予選大会を更新いたしました。 鮎については、4月中旬以降になります。 |
あまご年券管内でも発売開始。 |
2018/02/15 |
管内販売店であまご年券発売開始。 一部委託出来ていないところがありますが、順次委託販売いたします。 3月11日解禁、金額は、年券5,200円。9月30日まで釣りが出来ます。 通信販売は、年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。
日券は、3月12日からの発売となりますので、ご注意下さい。 解禁日は、年券だけの入川となります。
ウッディー京北道の駅で、遊漁券の取り扱いをしていただいています。(営業時間内午前9時から午後6時) ファミリーマート京北周山店(24時間)可能。
漁協事務所は、土曜・日曜・祝日休みます。 3月10日(土)午前9時から午後5時まで営業予定。
12日解禁日については、午前7時から正午まで営業予定。 予定は変更することも有り下記へご確認下さい。
(電話075−852−0134組合事務所へご確認下さい。)
|
あまご年券 釣具店で発売開始。 |
2018/02/06 |
平成30年度あまご年券を京都市内で発売します。(京都釣具商組合加盟店等13店。) 管内は、中旬頃からになります。
3月11日解禁、金額は、年券5,200円。9月30日まで釣りが出来ます。 今年度から18才以下は、免除となります。購入されてからの払い戻しは出来ません、ご注意下さい。 広河原菅原町には、キャッチ&リリース区域設定しています。
通信販売は、年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。
日券は、3月12日からの発売となりますので、ご注意下さい。 解禁日は、年券だけの入川となります。
解禁前に1回・解禁後2回の放流を予定しています。 発眼卵放流をして5年目、サイズも良くなってきています。 昨年は小塩川が不調でしたが、今年は工夫した発眼卵放流をしています。 稚魚は、昨年10月に約1万匹放流済みです。
あまご釣り教室5月27日開催予定。エサ・ルーアー・テンカラ・フライフィッシングの予定。詳しくは、後日発表いたします。
|
|
前へ 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次へ (1,307件中... 421〜430件表示) |