|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次へ (1,307件中... 361~370件表示)
|
あまご釣り教室について更新。 |
2019/04/04 |
4月4日現在、受付中の釣りは、ルアー1名です。 多くのご応募ありがとうございました。 キャンセルが出た地点で、受付のお知らせをいたしますので、ルアー希望の方に限り受付中です。
|
賦課金納付・写真提出のお願い |
2019/03/31 |
組合員の賦課金の納付また、写真の未提出のかたは、早急に振り込みをお願いいたします。 |
あまご釣り教室について更新。 |
2019/03/20 |
3月14日現在、受付中の釣りは、フライ4名・ルアー1名です。
|
花背峠の通行規制一時解除 |
2019/03/15 |
17日まで通行可能。 18日から29日まで朝から夕方まで通行止め。 21日・24日は、通行可能。 |
あまご釣り教室について更新。 |
2019/03/12 |
3月14日現在、受付中の釣りは、フライ4名・ルアー1名です。 |
遊漁マナーを守って、楽しい釣りに。 |
2019/03/10 |
(遊漁に際し守るべき事項) 第9条 遊漁者は、漁場監視員の要求があったときは、これを提示しなければならない。 2 遊漁者は、遊漁に際しては、漁場監視員の指示に従わなければならない。 3 遊漁者は、遊漁に際しては、相互に適当な距離を保ち、他の者の迷惑となる行為をしてはならない。 4 遊漁者は、漁場の環境を美しく保全することに努めなければならない。
本日、交流の森付近で、釣り人同士の距離感覚でトラブルがありました。 お互い譲り合いで。 怒鳴られて、恐怖心を持たれたときは、警察に通報も。 早稲谷付近では、糸が絡みつく位近づき、仲良くされているケースもありますが、釣り人同士声を掛け合って、横切るときとか気をつけるようにして下さい。 エサ釣りをされているところに、ルアーを投げるのも非常識です。 先に来た方は、譲り合い、後から来た方は、声を掛けて。 |
あまご釣り教室について更新。 |
2019/03/10 |
エサ釣りとテンカラの方は、現在、キャンセル待ちとなりました。 フライ8名とテンカラ3名は、受付中です。
|
あまご解禁前の放流と川の様子 |
2019/03/09 |
本日、午後から早稲谷から交流の森までの間に、成魚放流300㎏いたしました。 水位も少し下がってきています。明日も少し下がると思われます。
花背峠通行止め。 鞍馬から灰屋、積雪のところ有りすべりやすいところも有り。 神吉から細野・神吉から中地も通行止め。 八木能面道路から神吉から世木ダム左岸は、通行出来るようです。 |
あまご解禁前の事務所営業時間について |
2019/03/08 |
組合事務所で、券を購入される方は、3月9日(土)については、午前9時から午後5時まで、3月10日(日)については、午前7時から正午まで営業いたします。他の土曜日、日曜日は、営業いたしません。 漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時~午後6時)で取り扱いをしていただいています。
日券発売は、3月13日(水)からとなります。 組合員については、平成28年度発行の組合員証と操業承認証30年をセットで携帯して下さい。
|
あまご釣り教室について。 |
2019/03/07 |
エサ釣りとルアー・テンカラの方は、現在、キャンセル待ちとなりました。 フライ8名は、受付中です。
|
|
前へ 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次へ (1,307件中... 361~370件表示) |